2024.10.01OHASHI①【園長のひとり言】
クイズです。今、お箸や鉛筆を正しく持てない小学生が増えています。と、いうことは、当然正しく持てない幼児も増えているわけで..。
お箸も鉛筆も一度変な癖がついてしまうと直すのが難しく、誤った使い方は見た目が悪いのはもちろん、姿勢や集中力にも影響するから、できることなら初めから正しく使えるようになって欲しいものです。
でも実は、幼児が正しくそれらを使えるようになるのは、それほど難しいことではなく使い始めるタイミングさえ誤らなければ大丈夫です。
では、ここでクイズ。乳幼児期、0歳~6歳の間でおおよそ何歳くらいからお箸や鉛筆を持ちはじめると正しく使えるようになるでしょうか?6択の問題なので、考えてみてください。正解は来月に解説と共にお伝えします。