2011.11.01時の刻みが教えてくれたもの【園長のひとり言】
時の刻みが私たちに教えてくれたもの。それは、人の命の尊さ。先日、和光会創立60周年記念式典を終えて改めてそう思います。
戦後、日本の社会は、景気に翻弄されながらもそれなりの豊かさを手に入れてきました。たとえ今が不況だとしても、です。そうなれば、経済的な豊かさが福祉の役割を、小さくしていきそうなものですが、実際はその逆。福祉ニーズはどんどん高まりを見せています。高齢者福祉を考えてみると分かりやすいですね。それに、子どもの貧困問題。2007年におこなわれたOECD※の調査によれば14.2%、実に日本の子どもの7人に1人が貧困状態にあるというのですから驚きです。
良くも悪くも、さまざまな変化を繰り返しながらたどりついた現代の社会。でも、本当に変わってしまったのは、社会でも経済でもなく人の心のかたちなのかもしれません。
それでも、私は日本の未来に大きな希望を持っています。だって、仕事をしながら懸命に子育てをする家族の姿が、ここにあるのですから。そして、間違いなく確かなことは、和光会の今が、社会のため、人のため、そして子どもたちのためにというたくさん情熱によって支えられてきたということ。
人が人を想い、信頼の絆を紡いでいくという豊かな社会の源は、まだまだ存在しているのです。もちろん、社会のいたるところに、ね。
※OECD(経済協力開発機構):ヨーロッパ諸国を中心に日・米を含め30ヶ国の先進国が加盟する国際機関