2013.09.02好奇心の分水嶺 【園長のひとり言】
最近、話題の「半沢直樹」。堺雅人主演による連続ドラマで、直木賞作家・池井戸潤氏の小説を原作に、バブル期の大手銀行に入行した主人公が銀行の内外で現れる「敵」と戦い、組織と格闘していきます。「やられたら倍返し」、です。
ただ実際の大きな組織(会社)において、あれほど強烈なキャラクターで上司に楯突いたら、恐らく生き残れないと思います。が、会社で頑張るお父さんたちには勇気を与えてくれそうです。
個人的な見どころとしては、バンカー物語なので当然、お金のやり取りが中心となるなかで、それ以上に情報が重要な役割を果たしているところ。それをどのようにして手にし、どう使うかがとても面白い。まさに大人の世界です。
人は、成長と共に「知りたい」とか「分かりたい」という欲求を強く持つようになります。勉強から始まり情報まで。大人に近づくにつれて、これらは知っているという事実を超えて財産と言えるくらい大切なものとなります。
でも、乳幼児期は違います。それらの欲求がないとは言わないけれど、それ以上に強く抱くのは、「したい」とか「やってみたい」という感情です。遊びは、それが顕著に表れたもの。そして、その欲求を適切に満たすのが保育園という環境です。色々なおもちゃや遊具を用意して、ね。
一人で、また友だちと一緒に。この五感を使った豊かな体験が、その後に芽生える知的好奇心をよりいっそう刺激していくのです。