先輩インタビュー

Staff interview
入所者さんお一人おひとりに寄りそう
一日一日の積み重ねが、
自己の成長につながっています。
image description

地域密着型介護老人福祉施設なごみ

名倉さゆり(なぐらさゆり)

2018年 聖隷クリストファー大学 子ども教育福祉学科卒業
2018年 和光会に就職。介護老人福祉施設なごみに社会福祉士として勤務。社会福祉士、介護福祉士、幼稚園教諭、保育士の資格を保持

  • 介護老人福祉施設なごみで
    働こうと思ったきっかけ

    大学3年生のとき、当施設のデイサービスで社会福祉士の実習をさせていただいたのがきっかけで、その後も食事介助のアルバイトをするようになり、そのまま就職することになりました。就職活動時には他の施設も一応検討しましたが、実習で体験したことのある施設の方が働くイメージが湧きやすかったし、「なごみ」での実習がやはり一番楽しかったので、「卒業して働くならここがいいな」と思い、就職を決めました。また、私はもともと子どもと関わるにしても、高齢者の方々と関わるにしても、一人ひとりと深く関わりたいという想いが強かったので、「なごみ」の体制やサービス内容が自分の性格に合っていると感じ、それも決め手になりました。

    介護老人福祉施設なごみで<br />
働こうと思ったきっかけ
  • 職場の雰囲気

    「なごみ」では、職員さんやパートさんなどいろいろな形態のスタッフが働いていますが、職場はいつも明るく和やかな雰囲気で居心地がいいです。何か困ったことやわからないことがあると、先輩にすぐ相談できるので、働き始めた当初から悩みや不安を一人で抱え込むようなことは一度もなかったですね。

    職場の雰囲気
  • 現在の仕事内容

    入所施設は、入所者さんが定員10人ずつ3つのユニットに分かれていて、朝起こすところから、食事、排泄、入浴の介助といった生活全般のお世話をしています。勤務時間は、早番、遅番、夜勤と三交代になっていて、遅番は2パターンに分かれています。私はその中でも12時30分から21時30分までの遅番の勤務が多いです。夜勤のときには、早番のスタッフさんが退勤すると1人で2つのユニットのお世話をすることになるので、自分のフロアだけでなく、違うフロアの入所者さんの情報も把握しておく必要があります。

    現在の仕事内容
  • 働き始めた当時の思い出

    就職して最初の1年は、デイサービスの部門に配属されました。大学生時代はアルバイトで食事介助をしていただけだったし、デイサービスでもそんなに介護の手がかからなかったので、2年目に配属が入所施設に変わったときは、自分にできるかとても不安でした。1人で10人以上をお世話するので、最初の頃はやはりタイムスケジュール通りに進めるのがとても大変でしたね。入所者さんの身体を持ち上げて身体介助をするのも初めての経験だったので、なかなか上手くできなくて戸惑った覚えがあります。でも、入所者さんお一人おひとりの性格や行動パターンなどを理解できるようになってからは、段々とスムーズにお世話ができるようになっていきました。また、私はちょうど就職活動の頃に家で認知症の祖父母の面倒をみていたので、認知症の入所者さんに対しても、最初からあまり違和感を抱かずに接することができたように思います。

    働き始めた当時の思い出
  • この仕事をやっていてよかったと感じること

    入所者の方は認知症の場合が多いので、話がうまく伝わらなかったり、その方の世界観が理解できず機嫌を損ねてしまったりと、大変なこともあるのですが、「ありがとうね」と言ってもらえたり、入所者さんの微笑ましい一面を見たりすると嬉しくなりますね。あとは、とにかく1日何事もなく無事に終わったときに、よかったな…とほっとします。それと、この仕事をしていると、思いがけないことが突発的に起こるので、どんな場面においてもあまり動じることなく、落ち着いて行動できるようになりました。

    この仕事をやっていてよかったと感じること
  • 日々気をつけていることや、モットー

    あまり早いスピードで話すと、入所者さんが混乱するので、なるべくゆっくりと話をするように心がけています。私自身がもともとのんびりタイプなので、そのあたりは特に意識しなくてもできているかな(笑)。また、入所者さんはそれぞれに性格や世界観などが異なるので、なるべくそれを否定しないで受け入れることが大切だと思います。入所者さんに関する情報が多ければ多いほど、何かあったときの対処の仕方や優先順位などを的確に判断できるようになるので、日々の関わりの中でお一人おひとりについてもっと理解を深めていけたらいいなと思いますね。仕事上で大きな目標を掲げている訳ではありませんが、1日1日の積み重ねを大切にしながら、私自身も日々成長していきたいと思っています。

    日々気をつけていることや、モットー

休日の過ごし方や趣味

休日には1日家でゴロゴロ過ごして休養を取ることが多いですね(笑)。でも、ときどき好きなアイドルの舞台を観に行ったりすると元気をもらえます。

1日の流れ

Schedule
  • 出勤(遅番)

    出勤したら、申し送りや連絡事項などをパソコンで確認し、早番や日勤のスタッフさんから午前中の申し送りを受けます。

  • 担当フロアに入る

    ちょうど昼食が終わる頃にフロアに入り、早番さんと交代。歯磨き、口腔ケア、排泄などの介助を行います。

  • 入浴介助

    早番さんが休憩から戻ったら、一緒に入浴の介助を行います。通常、1日に3人の入浴介助を行っています。

  • 休憩

    お茶を飲んだり、お菓子をつまんだり、携帯を見たりしてひと休み。記録などの事務仕事や雑務を行うことも。

  • 早番さんが退勤するので、そこからは1人で仕事を続行。排泄介助や夕飯の準備を行います。

  • 夕食

    夕食のワゴン車が入ってきたら、夕食を開始。食事の介助を行います。

  • 夕食の終了

    夕食の片付けを徐々に行い、18時20分にワゴンを返します。その後、順番に口腔介助や排泄介助をしてから入所者さんを寝かしつけます。

  • 就寝薬などを服用している方への薬の介助や、おむつ交換を行います。その後も、寝つかない入所者さんの気持ちを落ち着かせて就寝を促したり、食器の片付けなどの雑務を行ったりします。

  • 隣のフロアのスタッフさんから申し送りを受けます。

  • 20時30分から21時30分までの1時間は1人で2フロアの入所者さんを担当します。

  • 夜勤のスタッフが出勤してきたら、申し送りを行います。

  • 退勤

    ほとんどの場合は定時に退勤します。

エントリー

Entry

ご応募は、電話または応募フォームにて受け付けております。
お電話の場合は「求人の件で」とお伝えください